こんにちは、おおりです!
「みかんの皮飛ばし世界大会」!?
そんな小学生がやってそうな大会が実際に開催しているのか笑笑
僕が素直に思った感想です笑
実際にあるなら参加してみたい!
僕が「みかんの皮飛ばし世界大会」を知ったのきっかけは、2022年5月1日放送予定の日本テレビ「世界の果てまでイッテQ」の「宮川大輔のニッポンお祭り道中in静岡県」の予告でした。
同日に宮川大輔さんが挑戦していた納豆早食い競争についての記事も書いているのでご覧ください^^

・静岡県「みかんの皮飛ばし世界大会」とは?どこで開催するの?
・「みかんの皮飛ばし世界大会」は一般参加出来るの?ルールや参加費用は?
・「藤の瀬会館」へのアクセス方法や駐車場は?
・2022年は「みかんの皮飛ばし世界大会」は開催される?
・「みかんの皮飛ばし世界大会」が始まったきっかけは?
早速行きましょう!
静岡県「みかんの皮飛ばし世界大会」とは?どこで開催するの?
「みかんの皮飛ばし世界大会」は静岡県藤枝市藤の瀬会館で開催されている「せとまるかじり」というイベントの中で行われている大会です。
農作物の皮投擲(とうてき)競技 国際普及委員会みかん部会(International Throw Committee of Mikan)の公認を受けて、世界大会として実施されているみたいですね。
歴代の最高記録はなんと42mも飛ばしたそうです!!
重さの軽いみかんの皮を、小学生の頃に走った50m走と同じぐらいの距離を飛ばしたと思うと凄いですね笑笑
今回の放送で宮川大輔さんは少しでも記録に近づこうと必殺技を編み出したようです笑
放送が待ち遠しいです^^
「みかんの皮飛ばし世界大会」は一般参加出来るの?ルールや参加費用は?
下に「みかんの皮飛ばし世界大会」のマスコットキャラクター「みかんどり」の画像を引用させていただいたのでご覧ください。
わたしの一番の推しゆるキャラはこいつ。わりとシンプルかつ可愛いしみかんの皮剥けて羽っぽくしてるのもセンスあるし何より「みかんの皮飛ばし競技世界大会」のマスコットという肩書きにやばみを感じる pic.twitter.com/lkHr35wVbY
— つくし (@n_ik_zzz) October 27, 2015
大会は事前にエントリーしていれば誰でも参加できるそうです。
因みに子供80名、大人男性70名、女性50名まで参加できるみたいですね!
これだけエントリー枠があるなら、「当日間に合わなくてチャレンジできない汗」ということにはならなそうですね^^
大会のルールは、皮を飛ばす前にみかんを完食することだそうです!
あくまで大会で使用するのは「皮」であって、「実」はきちんと食べましょうってことですね!
みかんを無駄にしないための素晴らしいルールですね^^
因みに皮の剥き方や投げ方は自由ですが、一度剥いてしまった皮は取り替えはできないので、飛ばす前から勝負は始まっているのですね!
参加費用についてはネット上に情報がなかったので、知りたい方は「しずおか農山村サポーター」にお問い合わせ下さい。
僕も是非参加してみたいです!
「藤の瀬会館」へのアクセス方法や駐車場は?
下に外観のGoogleストリートビューを埋め込んでおくのでご覧ください。
・住所 静岡県藤枝市本郷876
・電話番号 054-639-0120
・収容人数 イベントホール 450人
・駐車場 あり
「みかんの皮飛ばし世界大会」の会場である「藤の瀬会館」の近辺には駅がないので、車か、バスでお越しください。
・瀬戸谷小学校前 徒歩4分(333m)
・本郷原(静岡県) 徒歩7分(533m)
・本郷普門寺前 徒歩10分(794m)
・藤枝市ICから5.4km
下に「藤の瀬会館」の場所を示したGoogleマップを貼り付けておくので参考にしてみて下さい。
2022年は「みかんの皮飛ばし世界大会」は開催される?
残念ながら、2022年に「みかんの皮飛ばし世界大会」が開催されるかどうかは記載されていませんでした。
しかし、今までの開催日時が11月が多いことから、もし開催されるとしたら11月である可能性が高いと思われます。
新型コロナの影響で開催が中止されてしまう大会が多いですが、1日でも早くおさまって堂々とイベントを楽しめる日が来ることを祈っています。
「みかんの皮飛ばし世界大会」が始まったきっかけは?
始まりのきっかけを「東大みかん愛好会」の公式Twitterにてツイートされていたので、下に引用させていただきます。
【皮飛ばし誕生の理由】
みかんの皮飛ばし世界選手権発祥の地、静岡県藤枝市はかつて唯一の米国へのみかん輸出口でした。(2011年以後日本からの輸出は0に) 投げ飛ぶ皮のように、世界へもっと日本のみかんの魅力を発信したい! そんな想いから生まれた競技です。— 東大みかん愛好会(新柑情報は固ツイ) (@mikanclub1139) November 19, 2014
その他のツイートも引用しておくのでご覧ください。
静岡 みかんの皮飛ばし大会: 静岡県藤枝市で、特産のみかんの皮をどれだけ遠くまで飛ばせるかを競う大会が開かれています。この大会は、特産のみかんの消費拡大を図ろうと、地元の住民グループが初めて開いたもので、地元の小学生などおよ… http://bit.ly/bys5dX
— NHKニュースBOT (@nhk_newsbot) November 20, 2010
今回のイッテQのオンエアでさらに認知度が高くなるといいですね^^