こんにちは、おおりです。
2022年4月23日に知床遊覧船「KAZUⅠ」が北海道知床半島沖で沈没し14人が死亡、12人が行方不明になった事故がありましたね。
その時に乗船していた北海道北見市の鈴木智也さん(22)が交際している彼女に船上プロポーズをする予定でした。
まだ若いのに彼女を守る覚悟を決めていたんですね。
このニュースを見るたび心が痛みます。
知床遊覧船の社長の経歴などについての記事も書いたのでご覧ください。

今回は下記について調べて記事にしました。
・鈴木智也(22)の彼女の名前や顔画像は?
・鈴木智也の彼女は発見できたのか?生存の可能性は?
・鈴木智也の両親が代理提出した婚姻届が拒否された理由は?
・鈴木智也のインスタやFacebookを調査
・プロポーズ計画を知った豊田徳幸船長が強引に出航した?
早速行きましょう。
鈴木智也(22)の彼女の名前や顔画像は?
鈴木智也さんの彼女さんの本名は分かりませんが、あだ名は「ゆっち」ということがプロポーズで読む予定だった手紙から判明しました。
実際に鈴木智也さんが彼女のゆっちさんに宛てて書いた手紙がこちらです。
求婚予定の彼女に宛てた「産まれてきてありがとう」 亡き鈴木さんの手紙、港の車中に (北海道新聞)
遺族が公表した、鈴木智也さんがプロポーズを予定していた交際相手の女性に宛てた手紙 北海道・知床沖の観光船沈没事故で、亡くなっ…https://t.co/HfUGyHR1XP#地域のニュース#ローカルニュース pic.twitter.com/MJ90ekW3tR
— 地域のニュースと地震速報 たまに猫のジルとアークと珈琲【公式】 (@cvb_224) May 2, 2022
残念ながらゆっちさんの顔画像はネット上にはありませんでした。
しかし、鈴木智也さん(22)の顔画像は先日公開されました。
下にTwitter画像を引用させていただきます。
知床・観光船事故 鈴木智也さんの通夜 しめやかに 冷たい海にいた息子にダウンジャケットを 棺に・・・(HTB北海道ニュース) https://t.co/i08nhVuTu1 pic.twitter.com/of2NhpGoKx
— スプラトゥーン2 ギア·ステージ返信BOT (@Aimai_takumi_) May 1, 2022
爽やかな青年ですね。
もし今回の知床遊覧船沈没事故が起きていなかったら、今頃お二人は今後の結婚予定を立てていたでしょうから、本当に可愛そうでなりませんね。
Twitter上でも様々なお悔やみの投稿がされています。
知床・観光船事故 鈴木智也さんの通夜 しめやかに 冷たい海にいた息子にダウンジャケットを 棺に (HTB 北海道ニュース) https://t.co/HAi6KmLAUW
こんなにお若くして命を奪われるなんて😢
どうか、ゆっくりお眠りください
— まむらむ (@P9DZyr0tgpsvNrx) May 1, 2022
本当に胸が痛む。来世で彼女とお幸せに。
ご遺族が早く立ち直られます様に。https://t.co/0OzqJV7zSx— 周防介 (@merdeka2670) May 1, 2022
せめて天国で一緒に幸せになってほしいです。
鈴木智也の彼女は発見できたのか?生存の可能性は?
こちらも調べてみましたが、まだ鈴木智也さんのご遺体しか発見できておらず、鈴木智也さんの彼女は捜索中だそうです。
まだ生存している可能性も0ではありませんが、事故から9日経過(5月2日時点)していることから、生存の可能性は残念ながら低いと思われます。
それについてもTwitterで投稿がされています。
プロポーズのために知床観光船に乗船した鈴木智也さん見つかったんだ。彼女はまだなんだ。一緒に見つかってほしかった。
悲しすぎる。— まちゃ feat 赤ヘルサザン (@shima_makki) May 1, 2022
鈴木智也さんの父親も2人が一緒に見つかってくれることを願っていました。
知床観光船事故
乗客乗組員26人、犠牲者は11人、
残る行方不明者は15人。鈴木智也さんは船に乗る前の彼女が喜んでいる動画を父、剛さんに送信。
剛さんはニュースで事故を知った。
「せめて2人一緒に見つかってほしい」なぜ事故は起きたのか。
「すみません」と答えるだけの運航会社は酷すぎる。 pic.twitter.com/Vdh1tV4DUp— REIKO (@Reiko0014ps) April 26, 2022
早く鈴木智也さんの彼女も発見してくれることを祈るばかりです。
鈴木智也の両親が代理提出した婚姻届が拒否された理由は?
2022年4月26日に鈴木智也さんと彼女両家の親同士で話し合って、北見市役所に2人の婚姻届を代理で提出していたことが明らかになりました。
しかし、婚姻届は受理されませんでした。
その理由はいくつか考えられます。
・死亡したもの同士であること(婚姻届郵送後に死亡した場合は婚姻が認められる)
・本人の署名した婚姻届ではない
・そもそも鈴木智也さんの彼女がまだ婚姻を承諾していない
これらの理由から婚姻が受理されなかったと思われます。
因みに「婚姻届郵送後に死亡した場合は婚姻が認められる」については戸籍法47条によって決められているそうです。
戸籍法47条
1 市町村長は、届出人がその生存中に郵便又は民間事業者による信書の送達に関する法律(平成十四年法律第九十九号)第二条第六項に規定する一般信書便事業者若しくは同条第九項に規定する特定信書便事業者による同条第二項に規定する信書便によつて発送した届書については、当該届出人の死亡後であつても、これを受理しなければならない。
2 前項の規定によつて届書が受理されたときは、届出人の死亡の時に届出があつたものとみなす。
出典元:https://news.yahoo.co.jp/byline/takeuchiyutaka/20200301-00165434
しかし、鈴木智也さんの父親は「智也は彼女との結婚を望んでいたので、婚姻届を提出した。手続きは難しいとは思うが、受理してもらいたい」と話しているそうです。
それについてもTwitter上で投稿がされています。
誓った愛、かなえてあげたい… 不明2人の両家が婚姻届 (室蘭民報)
「せめて、愛を誓い合った2人の願いをかなえてあげよう」。知床の観光船「KAZU ?」の遭難事故で行方不明となった北見市の鈴木智也さん(2…https://t.co/tfN33Q2pNb#地域のニュース#ローカルニュース pic.twitter.com/3Cy4IL3JM0
— 地域のニュースと地震速報 たまに猫と珈琲【公式】 (@cvb_224) April 28, 2022
知床観光船の沈没事故で船上でプロポーズする予定だった北見市の鈴木智也さん、両家の親族が二人に代わって婚姻届を提出と新聞記事。良い話だなと読んだら、受理されなかったと最後に書いてある。役所も役所だな?絶対別れる事が無い二人だ、受理して不運な事故に会った二人を永遠の夫婦にしてやれよ。
— 三児のグランパ 茂 (@grandpapa2011) April 27, 2022
お二人の婚姻届が特別に受理される日は来るのでしょうか?
鈴木智也のインスタやFacebookを調査
鈴木智也さんのインスタやFacebook、TwitterなどのSNSを調べてご本人のアカウントを探してみましたが、同姓同名のアカウントが多すぎて特定できませんでした。
そもそも本名ではなくニックネームを使用している可能性もあるので、探すのは至難の業ですが、きっと彼女との思い出を沢山投稿していたことでしょうね。
知床遊覧船の船上でのツーショットも撮って投稿していたかも知れません。
本当に、楽しい思い出のままで終わってほしかったです。
プロポーズ計画を知った豊田徳幸船長が強引に出航した?
当時KAZUⅠの舵を握っていた豊田徳幸船長がプロポーズ計画が知っていて、強行的に出航したという噂も流れています。
それについてのTwitterでの投稿を載せておきます。
知床遊覧船事故、乗客から船の上でプロポーズする計画を打ち明けられた船長が何とかしたいという思いで無理に出向した可能性もあるかと思います。#Yahooニュースhttps://t.co/kef2vc7NZB
— 日本を強くするために(相互) (@muromchi) April 28, 2022
知床の観光船でプロポーズする方がいたって記事見たんだけど、プロポーズするって船長に伝えてあったからシケる予報でも船出したんだとしたらマジで辛い。座礁なら船長のミスかもしれんけど、船長もいい人だったぽいからなんとも・・・観光だからギリギリまで寄せたいって気持ちも分かるしな・・・
— 握り (@_nigirimeshi) April 25, 2022
知床の観光船事故の感想を色々見てて、船上プロポーズの件が船長に伝えられてて多少無理しちゃったんじゃないかなーっていうのは、なるほどなーとは思った。
そこも含めて運航する・しないの適正な判断は求められるんだろうけども。
どんな事情であれ、人の命を預かるということには変わりないしね…。— だいますのまとめ@相互フォロー100%! (@daimass_matome) April 27, 2022
このように豊田徳幸船長がプロポーズ計画を鈴木智也さんから相談されて、多少天候が悪くても出航して、プロポーズを成功させてあげようとしたという可能性も0ではありませんね。
しかし今回、豊田徳幸船長が知床遊覧船を出航させたのは、儲け目的の桂田精一社長の命令に逆らえずに出航してしまった可能性が一番高いように感じます。
どちらにしても多くの犠牲を出した今回の事故は、2人のあまりに無責任な選択によって引き起こったことです。
今回のような「事前に防げる事故」が二度と起きないように別の会社でも対策を練っていただきたいですね。