2022年8月10日に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の田中富広会長は7月11日以来公の場に立ち、日本特派員協会(FCCJ)の会見を行いました。
田中会長は会見で司会の神保哲生氏の3度の注意を無視し、一方的に原稿を読み上げる結果に終わりました。
そこで今回は、統一教会会見の司会者である神保哲生の学歴や経歴、プロフィールなどについてまとめてみました。
早速行きましょう!
統一教会会見の司会者である神保哲生の学歴は?
- 世田谷区率瀬田小学校卒業
- 桐蔭学園中学校を15歳で自主退学
- ストニーブルック・スクール編入
- 1980年コロンビア大学入学したが休学
- 1985年国際基督教大学(ICU)卒業
- その後、コロンビア大学に復学
- 1986年コロンビア大学ジャーナリズム大学院で修士号取得
神保哲生氏は世田谷区率瀬田小学校を卒業しました。
その後、桐蔭学園中学校に入学しラグビー部主将として活躍しましたが、15歳の時に自ら桐蔭学園を退学し、渡米しました。
渡米後、米国ニューヨーク州郊外ロングアイランドにある全寮制のプレップスクール「ストニーブルック・スクール」に編入します。
高校時代は野球やレスリング、アメリカンフットボールで活躍しました。
1980年にはニューヨーク州ニューヨーク市のコロンビア大学に入学しましたが休学し、一時帰国して国際基督教大学(ICU)に入学し1985年に卒業しました。
その後はコロンビア大学に復学して、1986年にコロンビア大学ジャーナリズム大学院で修士号を取得します。
こうして見ると凄い学歴ですね!
因みにコロンビア大学ではオバマ元大統領と同級生だったそうです!
まぁ一緒に勉強する機会はなかったみたいですけどね。
しかし、凄い方ということは分かりましたね!
そんな神保哲生さんは去年還暦を迎えたそうなのですが、お祝いとして赤いちゃんちゃんこの代わりに赤いベストを着たようです笑
その時の画像がこちらです。
赤いチャンチャンコの代わりに赤いベスト(Domke Photogの完全復刻レプリカ版)をプレゼントでいただきました。温かい誕生日のお祝いメッセージをお送りいただいた皆さま、本当にありがとうございました。 pic.twitter.com/gZzj9LAKAi
— 神保哲生 (@tjimbo) November 13, 2021
赤がよくお似合いですね^^
次に神保哲生氏の経歴について見ていきましょう。
英語ペラペラな神保哲生の経歴は?
- 大学院修了後、米クリスチャン・サイエンス・モニター紙やAP通信、カナダグローブ・アンド・メール紙で10年間記者生活を送る
- 1995年に独立
- ビデオジャーナリストとしての活動を開始
- 1996年日本ビデオニュース株式会社を設立し代表取締役に就任
- 1998年放送免許を取得し「CNBCビジネスニュース」を運営
- 1999年11月CNBCジャパンの株式を日経サテライトニュースに売却
- 2000年1月「ビデオニュース・ドットコム」を立ち上げ、現在に至る
神保哲生氏は大学院修了後、米クリスチャン・サイエンス・モニター紙やAP通信、カナダグローブ・アンド・メール紙で10年間記者生活を送ります。
その後1995年に独立をし、世界でまだ珍しかったビデオカメラによる撮影・取材・編集という一連の作業を記者自身が行う「ビデオジャーナリスト」としての活動を開始します。
「ビデオジャーナリスト」という呼称も当時一緒に活動をしていたパートナー「マイケル・ローゼンブラム」らと共に考案したそうです!
1996年には日本ビデオニュース株式会社を設立し、代表取締役に就任しました。
1998年に委託放送事業者免許(放送免許)を取得して、CS放送「CNBCビジネスニュース」をスカパー上で運営します。
1999年11月、日本ビデオニュース株式会社はCNBCジャパンの株式を日本経済新聞系列の日経サテライトニュースに売却し、その売却益を元にして2000年1月にニュース専門のインターネット放送局「ビデオニュース・ドットコム」を立ち上げ、現在に至ります。
こうした経歴からも英語がペラペラなのも納得ですね!
では神保哲生氏のプロフィールについても見てみましょう。
神保哲生のプロフィール
- 氏名:神保哲生(じんぼう てつお)
- 生年月日:1961年11月10日
- 年齢:60歳 *2022年8月時点
- 出身地:東京都
- 最終学歴:国際基督教大学・コロンビア大学ジャーナリズム大学院
- 職業:ジャーナリスト
神保哲生氏の画像を貼り付けておきます。
#ダレハナ 昔TOKYOFMのニュース番組を担当していたビデオジャーナリストの神保哲生さんは取材中いつもフイッシングベストを着ているのでラジオリスナーから「チョッキ師匠」と呼ばれている pic.twitter.com/VAiwpmwmYJ
— まえだゆうじ(サブアカウント) (@monteblue_net2) August 3, 2022
そんな神保哲生氏は統一教会の会見で一向に話を止めない田中会長に対して3度も注意した場面が印象的でしたね。
統一教会の会見 司会者に止められても止めない❗一方的主張 pic.twitter.com/OE6eF8FhdI
— かずたん (@kazutann14) August 10, 2022
ではそんな会見について世間ではどんな意見が飛び交っているのでしょうか?
統一教会会見についての世間の声

30分会見、30分質疑と指定されているのにそれを守らないことが国際ルールに反している。時間厳守は基本的な決まりなので、守らないということが驚き
司会の静止を振り切って50分も話し続けた、と。異常さがよく現れてる。

司会者の静止を3回振り切って独演会。事前に記者クラブと決めたルールさえ守れない人が、日本で敗訴した事実さえ無視して過去も霊感商法はやってないと。誰か信じる人いるの?

旧統一教会・田中富広会長の記者会見 時間を無視して原稿を読み上げ続ける 司会進行をしていた、あの神保哲生さんまでもが呆れ果てる状態…

統一教会の昨日の会見は、 司会の神保さんがそろそろ…と促しても、一方的に話し続け、質問時間を減らそうとしていた。 あの会見のスタイル、 あべちゃんの国会答弁と似ていた。
安倍元首相襲撃事件の関連記事






