2023年9月5日放送のTBS「マツコの知らない世界」にて日本ガチャガチャ協会理事の小野尾勝彦さんが紹介されていました。
小野尾勝彦さんは日本ガチャガチャ協会の理事をしている方ですが、プロフィールや経歴が気になりますよね?
その他にも日本ガチャガチャ協会の活動内容、日本一カプセルトイ機が多い場所や一番高価なガチャガチャの値段はいくらなのかなどについてまとめました。
- 小野尾勝彦 日本ガチャガチャ協会理事のプロフィールや経歴
- 日本ガチャガチャ協会の活動内容
- 日本一カプセルトイ機が多い店
- 一番高価なガチャガチャの値段
早速行きましょう!
「日本ガチャガチャ協会理事」小野尾勝彦プロフィールや経歴
以下に小野尾勝彦さんのプロフィールや経歴をまとめました。
- 氏名:小野尾勝彦(おのお かつひこ)
- 生年月日:1965年
- 年齢:58歳*2023年時点
- 出身地:千葉県船橋市
- 職業:築地ファクトリー代表取締役社長&日本ガチャガチャ協会理事
次に小野尾勝彦さんのX(旧ツイッター)画像をご覧下さい。
向かって左側が小野尾勝彦さんです。
#レコレール🎙️🎚️
8月24日は #再ブーム をテーマに
第4次となる空前のブームを迎えている
「#カプセルトイ」に #レコレール!14時台は#日本ガチャガチャ協会
会長 #小野尾勝彦 さん(@GachaOnoo)
をお迎えしました✨ pic.twitter.com/2kDmvWKnJS— レコレール (@recorrer_jfn) August 24, 2023
写真を見る限りとても穏やかで優しそうな方ですね^^
現在、小野尾勝彦さんは「築地ファクトリー」の代表取締役社長と日本ガチャガチャ協会の理事を務めています。
小野尾さんは大学を卒業した後、2023年現在から29年前の1994年にユージン(現在のタカラトミー)に入社しました。
ユージンに興味を持ち応募したきっかけは、当時の就職情報誌に「100円に夢をかけないか?」というメッセージがあり、面白そうだと思ったことなんだそう。
今でこそガチャガチャは大人から子供まで夢中になるものですが、当時はガチャガチャという言葉自体浸透していなかったでしょうし、目の付け所が流石ですね!
その後は2019年10月1日に株式会社築地ファクトリーを設立して、ガチャガチャの商品をプロデュースするなど、30年間以上ガチャガチャビジネスに関わり活動しています。
ネット上では小野尾勝彦さんが結婚しているとの情報はないので、ガチャガチャに全てを注いできたのかもしれませんね!
そのためか最近では「ガチャガチャの伝道師」との肩書きが出来たようです笑
つい最近、僕も子供の遊ぶおもちゃにと思ってアンパンマンのガチャガチャをしました^^
ガチャガチャは何と言っても出てくるまで何が出るか分からないドキドキ感がたまらないですよね!
子供のためと思っていたのに、気づいたら僕自身がガチャガチャを楽しんでしまっていました笑
では続いて日本ガチャガチャ協会とは普段どんな活動をしているのか見てみましょう!
日本ガチャガチャ協会の活動内容とは?
日本ガチャガチャ協会は「ガチャガチャがある世界は平和です」をコンセプトにガチャガチャのビジネスを支援する団体のようです。
日本ガチャガチャ協会には「会員三つの誓い」というものがあります。
- ガチャガチャを心から愛します。
- ガチャガチャの楽しさをみんなに広げます。
- ガチャガチャで世界を平和にします。
というものです。
この三つの誓いを掲げて日々、ガチャガチャの普及に尽力していらっしゃいます。
ガチャガチャビジネスの指南書「ガチャガチャの経済学」という本も出版されているので、Amazonの商品ページを貼り付けておきます。
僕たちが普段、町中でガチャガチャを楽しめているのも彼らのおかげということなので感謝ですね^^
ゲームセンターなどに設置してあるカプセルトイ機は多くてもせいぜい20~30台ほどですが、日本で一番カプセルトイ機が多いお店はどこで何台あるのでしょうか?
日本一カプセルトイ機が多い店はどこ?
日本で一番カプセルトイ機の台数が多いのは、池袋にある「株式会社バンダイナムコアミューズメント」が運営している「ガチャポンのデパート池袋総本店」というお店で、なんと3,010台も置いてあるんだとか!
以下にガチャポンのデパート池袋総本店の位置を載せておきます。
ガチャガチャの値段が仮に1回300円だとすると3,010台全て遊ぶとなると、903,000円かかりますね汗
流石にガチャガチャにそこまでかけれない汗
しかも903,000円全てを100円に両替しないといけないので、とんでもなく時間がかかりそうですしね笑
ガチャポンのデパートで実際に大金を使っているYoutuberはいないかなぁ?と探してみたら、ヒカキンさんが遊んでいました笑
流石に全てのカプセルトイ機で遊んではいませんでしたが、50,000円分遊んでいましたね笑
その時の実際のヒカキンさんのYoutube動画を貼り付けておきます。
これだけ沢山ガチャガチャが設置してあったらどれで遊ぶか迷って中々手を付けられないですよね笑
では次にガチャガチャ一回の値段が一番高価のはいくらなのでしょうか?
一番高価なガチャガチャの値段はいくら?
一般的にガチャガチャは一回200~300円ほどで遊べますが、一番高価なガチャガチャはバンダイが売り出している「プレミアムガシャポン」というもので、値段はなんと、最高2,500円なんだとか!!
プレミアムガシャポンの商品は以下のようなクオリティのフィギュアが出てきます!
ガチャガチャ1回で最大2500円、高品質な「プレミアムガシャポン」が展開開始 https://t.co/UK7Unu39Np pic.twitter.com/XkJSonW5Pf
— iROiRO|色から生活を彩る (@iroiro_media) January 14, 2021
このプレミアムガシャポンの回し方は「100円硬貨5枚+500円硬貨4枚」の組み合わせで2,500円として回すことが出来るそうです。
プレミアムガシャポンは全国複数箇所に設置してあるので、ご自身の所在地から近い場所を検索して行ってみてはいかがでしょうか?
ちなみに800円などの商品も回せるみたいなので、「ガチャガチャに2500円使うのはなぁ汗」と考えている方もご安心を!
以下にプレミアムガシャポンの設置店舗を検索できるリンクを貼っておきます。
僕の自宅の近くにも設置してあったので、今度回してみようと思います^^
マツコの知らない世界に出演された人達
これまでに「マツコの知らない世界」に出演された他の人の記事も書いているので、ご覧下さい!



まとめ
今回は、
- 小野尾勝彦 日本ガチャガチャ協会理事のプロフィールや経歴
- 日本ガチャガチャ協会の活動内容
- 日本一カプセルトイ機が多い店
- 一番高価なガチャガチャの値段
などについて考察し記事にしました。